2013Newコールマン テントインナー と、ユニフレーム のペグ

ともゼロ

2013年05月27日 23:14


インナーマットを新調しました。


Coleman(コールマン) テントインナーシート/270


まだ屋外で、テント内でひろげてないので、使った印象はわかりませんが、
ほどよくポップで楽しめるんじゃないかと期待してます(^^)

入れる袋バッグも付いてます。


インナーマットの新調というか、テントを 300x300 のから、
270x270 のに買い替えたので、インナーとグランドシートも買い替え、となりました(^^;

ほとんど見かけない ウェザーマスターST270。 (画像ナシ、また今度)

広場で試し張りはしました。 初、キャノピー付きテント。
よさそうですねー、泊したいです、しばらくは行けないですけど。
色とか、カタログとかより実物のほうがカッコいいかもーと思いました (^^;
自己満足~

ポールの数、ペグの数はこれまでより増えましたが、作業自体はむつかしくないですね
要所要所きっちりした印象ですし、セールで安く買えたし、いまのところ正解!
またヘキサといっしょに張ったときに撮影してアップしてみます。

それと、個人的にイチオシのペグ、

ユニフレーム(UNIFLAME) ステンレスペグ 6本セット



2セット、12本も追加しました!


合計18本に(笑)買いやすい価格ですし。
石とかなければ、スノピのソリッドステーク30じゃなくてもいいんじゃないかと個人的に思ってマス。ソリステもx18、合わせて36本!(笑) もちろん余りまくります(^^;


あと、
こまかい事ですが、インナーシート。カタログと、実物とでけっこう違いがありました。


上のカタログでは、φ25 、と円柱形の収納のカタチを想像してましたが、
上でも書いたように四角い収納バッグに入れることになってます。
縦x横x奥行 の書き方になってます。


あと、素材と重さ。
カタログではポリエステルとPUフォーム、でしたが、実物は裏地PVC、と。
そのせいか重量が、0.8kg増えて約2.8kgという表記になってます。
じつは軽さを期待してたのですが(^^; いい素材を使ってくれてる(?)ということで
ま、いっか、て感じです。

こまかい、こまかい (^^;

あなたにおススメの記事
関連記事