2013年07月24日
洞川キャンプ場 その2
朝~


とても涼しく、よく眠れました。
というか、夜も翌朝もとても寒かったです。昼はめちゃくちゃ暑いのに。
家族は、みんなダウン等を着てました。

私は「いらんでしょ」と思って持参せず、寒さに耐えて撮影、撮影。笑
避暑地を求めて天川村、いいですよ、癒されますねー
ゆったりスペースでのんびりできました。(たまたま空いてただけカモ?)
洞川には温泉もあって、暑さ疲れの回復にもってこい ですよー (画像ないです。。)
さらに、鍾乳洞もあって。

通年、8℃だそうで。ひんやり~ 涼しい~ 洞窟探検ぽく楽しい~
夏にもってこいですね~


しかし、撮影やらブログアップやら、そんなにうまく器用にできないです、
よそ様のキャンプブログとかすごいです、キャンプしながら撮るってことが、
かなりむつかしいです、まぁできる範囲で自分のログと、情報提供で役に立てたら、、
ということで。まいぺーす~ ^^;
とても涼しく、よく眠れました。
というか、夜も翌朝もとても寒かったです。昼はめちゃくちゃ暑いのに。
家族は、みんなダウン等を着てました。
私は「いらんでしょ」と思って持参せず、寒さに耐えて撮影、撮影。笑
避暑地を求めて天川村、いいですよ、癒されますねー
ゆったりスペースでのんびりできました。(たまたま空いてただけカモ?)
洞川には温泉もあって、暑さ疲れの回復にもってこい ですよー (画像ないです。。)
さらに、鍾乳洞もあって。
通年、8℃だそうで。ひんやり~ 涼しい~ 洞窟探検ぽく楽しい~
夏にもってこいですね~
しかし、撮影やらブログアップやら、そんなにうまく器用にできないです、
よそ様のキャンプブログとかすごいです、キャンプしながら撮るってことが、
かなりむつかしいです、まぁできる範囲で自分のログと、情報提供で役に立てたら、、
ということで。まいぺーす~ ^^;
2013年07月23日
洞川キャンプ場
天川系に行きたくて、洞川キャンプ場に行ってきました。


外観から、バンガローは充実してそうに見えました。



ここは浸かって遊ぶ感じではないですが、ひざ下で水遊びできる、きれいな小川でした。

おまけで、newテントの画像を載せときます ^^;

もうちょっとコメントを書いておきたいですが、このへんで限界、後日、思ったことを
追記するかもカモ。
外観から、バンガローは充実してそうに見えました。
ここは浸かって遊ぶ感じではないですが、ひざ下で水遊びできる、きれいな小川でした。
おまけで、newテントの画像を載せときます ^^;
もうちょっとコメントを書いておきたいですが、このへんで限界、後日、思ったことを
追記するかもカモ。