2013年05月27日
炉ばた大将!とバッグ考! 買ってしまった!!
イワタニ、炉ばた大将!

イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」
4月くらいに購入、、これも投稿遅い(^^;
マメじゃないのです、飲んで酔って寝る、がこの1年くらいの日課になってます。。
さておき、
なぜに、「買ってしまった」なのか、
イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」
4月くらいに購入、、これも投稿遅い(^^;
マメじゃないのです、飲んで酔って寝る、がこの1年くらいの日課になってます。。
さておき、
なぜに、「買ってしまった」なのか、

楽すぎるんです(^^;
そりゃモチロン 炭火のほうがおいしい~
でも、こんな風に、ブルーシートの上でささっと焼けちゃう。
現場到着の 5 分後 には、ビール (実際は第3酒w) をプシュ、肉 はジュージュー、
カセットガス ならではのお手軽さ。
撤収も炭や灰の処理を考えずに済みます。
今後、こればっかり使ってしまいそうな。。 キャンプで楽してどうすんの?
自問自答が すでに始まっています(^^;
この製品ですが、ヒートプレート がついていて、ガス缶を温めて
ガス圧 低下を防ぐしかけになってます。
魚焼きのように、受け皿に 水を入れて使用します。
(一度、軽く空焼きになってしまって洗うのが 大変でした (汗
あと、キャリングケース、バッグですが、最初 ユニフレームのファイアグリル用ケースを
兼用で使いましたが、日帰りバーベキューに使いやすいものをと、
キャンパーズコレクション の ソフトクーラー、カラークーラー15L とか、
考えた結果、 これにしました。
サーモス 保冷 ショッピングバッグ。
入れると サイズ感は こんな感じ
クッションは薄めで かさばらない感じが好み通り。たたむと薄い。
中はPVCぽい素材で 手入れもしやすいかなーと。
早くも、ますます、炉ばた大将に愛着が(笑)
もっと 焼き肉したいー(^^;
(パッケージ。かなり食欲そそる箱です(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。